2013.06.15
ついに出ました!新生Aldious最新作!
当然のことながらTシャツ付きの「限定版」買いました。(限定版って言葉に弱いのよね~ギターやペダル、車など・・・自分の好きなものは)このジャケはなかなかイイねっ!サイン会なども都会ではよくやってるみたいやけど遠くて行けない。LIVEにも行けない・・・。田舎にも来てや~! という事で僕なりのレビューです。
1.Scrash Aldiousらしさあふれる疾走感がたまらない。MVでは黒色のイメージとと水の映像が鮮やかで印象に残る。素晴らしい。Re:NOものってきた?
2.Misty Moon サワ(BASS)の曲。前任VoのRami時代に作ったのか?Voメロディーラインにそんな匂いが感じられる。
3.Ground Angel オフィシャルBOOKに収録されていた曲のリメイク。Ramiの世界観があふれる詩。Ramiの歌声が好きでAldiousにはまったけどRe:NOもシングルWhite Crowの時から確実に「Aldious」になってきている。
4.夜桜サビのギターの刻みがイイね。ギター弾きたくなる曲。VoのメロディーラインはRe:NO?Yoshi?ん~よくわからん。そういえばトキ(G)は火を吹く練習中(女の子が火を吹くって!)に火傷したらしいけど大丈夫かな・・・。
5.Escape この曲は詩をじっくりと聞きたくなるような曲。
6.Scabby Heart サワとArutoのドラムンベースから始まる曲。今までにはない音。サビのメロディーや詩、ギター、ベース、ドラムすべての音が何かわからないけど聞いてて気持ちがいい。
7.Desolate Love これもAldious王道の曲。Aldiousって何となくVoメロディーが昭和を感じさせるところがあって昭和生まれの僕にとっては懐かしい歌謡曲を思い起こさせてくれる。この曲もそんな感じ。
8.Raise Your Fist White Crowの詩とオーバーラップするような曲。Re:NOの気持ちが伝わる。
9.White Crow 冬にヘビーローテェーションで聞いたから冬を思い出す。メロディアスでいい曲です!なかなか早い曲。
10.Re:peatedly Yoshi/トキのツインリードギターやサワ、ArutoのソロなどLIVEではメンバー紹介用にいいかも。
11.菊花 Re:NO作詞作曲。良い曲書くんやって驚きとこれからのAldiousに期待ができる一曲。今回のアルバム唯一と言っていいほどのバラード。カラオケでビール飲みながら歌いたくなるような曲です!
新生Aldious!これからも期待してます! Ramiは今頃どうしてるんかな・・・。
Copyright (C) rockgen.cloud-line.com All Rights Reserved.