Aldious最新情報

月別アーカイブ

2014.07.15

CD&DLでーた7-8月号に、アルディアスの連載コラムが掲載!

発売中の音楽情報誌CD&DLでーた7-8月号(2014年7月14日発売号)に、アルディアスの連載コラム"AldiousのロックTシャツを着て690円でロックなトークをする会(RT-690の会)"の第4回目が掲載中です!

今回はRe:NOが再登場。写真も撮り下ろしなので、お見逃しなく!


CDDL&DATA_AUG2014B.jpg

また、CD&DLでーたの情報サイト「MY FAVORITE THING」には、アルディアスのQ&Aと最新アルバム『デイズド・アンド・ディライト』についてのインタビューも掲載されています。ぜひご覧ください。
Q&A:
http://www.cddata-mag.com/special/005/2014/06/11/15/35/39
インタビュー:
http://www.cddata-mag.com/special/005/2014/06/11/22/12/12

2014.07.12

【ライヴ情報】7/13(日)TSUTAYA O-EASTワンマン公演!

7/6(日)の浜松公演から始まり、新潟、長野とワンマンツアーをこなしてきたアルディアス、
いよいよ明日、7/13(日)は東京・TSUTAYA O-EAST公演です!ぜひお越しください!

お問い合わせの多い「女性専用スペース」と「ファミリーエリア」につきまして:
「女性専用スペース」はステージ向かって左側前方に、
「ファミリーエリア」はステージ向かって右側後方に設置する予定です。

Live Tour 2014 "Dazed and Delight"

7月13日(日) 東京・TSUTAYA O-EAST
・開場17:00 / 開演18:00
・当日券:4,300円 (ドリンク別)

お問い合わせ:O-EAST 電話 03-5458-4681

2014.07.12

【ライヴ情報】本日10:00~「大冠祭 2014」チケット一般発売開始!

9/23(火・祝)、CLUB CITTA'で開催される、THE冠のフロントマン冠 徹弥によるメタルに特化したイベント「大冠祭 2014 ~メタル縛り~」。
出演が決定している、THE冠 / Aldious/ NoGoD / SEX MACHINEGUNSに加えてさらに、人間椅子 / OUTRAGE の出演が決定しました!

そして、そのチケット一般発売が本日、7/12(土) 10:00~スタートです!

2014年9月23日(火・祝)  
川崎 CLUB CITTA'
open 15:15 / start 16:00

< ACTS >
THE冠 / Aldious / NoGoD / SEX MACHINEGUNS / 人間椅子 / OUTRAGE

ALL STANDING 前売 ¥5,000 (税込・入場時別途ドリンク代)
※未就学児入場不可

<大冠祭2014 ~メタル縛り~ 特設サイト>
http://www.hipjpn.co.jp/live/daikanmurimatsuri2014

【チケット一般発売】
2014年7月12日(土) 10:00 〜 9月19日(金) 10:00
イープラス
http://eplus.jp/
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード:73729
http://l-tike.com/
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:236-276
http://t.pia.jp/
楽天チケット
http://r-t.jp/

(問)H.I.P. 03-3475-9999

企画:冠鋼徹倶楽部
制作:H.I.P.

2014.07.11

MIKIKIにインタビュー記事掲載

INTERVIEW

Aldious 『Dazed and Delight』

壮絶な熱量と絢爛な艶やかさを纏った鋼鉄の振動!──色とりどりのシャンデリアのように5人の個性が煌めく新作に幻惑されて……!

 Aldiousが放つ通算4枚目のアルバム『Dazed and Delight』。豪快かつ絢爛に疾走する“Butterfly Effect”で幕を開ける全12曲は、〈暴れ狂うがいい〉と壮絶な熱量で攻め立てるRe:NO(ヴォーカル)とトキ(ギター)の共作曲“Megalomaniac”や、「それとは逆で、聴かせる曲にしたかった」と話すサワ(ベース)が昔から温め続けていたミディアム“アネモネ”、そしてシングルとして発表された屈指の名バラード“I Don't Like Me”など、実にヴァラエティー豊か。しかもそれらが、しっかりとした統一感を持って届けられる。それはAldiousのカラーが確立されてきた証拠であるのと同時に、今作のコンセプトともリンクしている部分だ。

 「今回は〈シャンデリア〉というコンセプトがあるんです。シャンデリアと言っても単色じゃなくて、カラフルなもの。ギャル系のショップとかにあるんですけど、カラー・ドレスを着て5人が並んでいるところとそれが似ているな……と思ったのと、Aldiousはみんな作曲をするけど、やっぱり全員色が違うんですよね。その一曲一曲が出しているさまざまな色を集めたようなアルバムになっていて」(Re:NO)。

「カラフルなシャンデリアがあるっていうことを知らなくて、こんなんあるんや!って驚いたけど(笑)、私たちのイメージにピッタリだなと思いました。普通のシャンデリアだと結構ありがちなテーマに繋がるのかな?って思うけど、やっぱりそういうカラフルな部分もあって、いままでにない個性のあるものになっていると思います」(サワ)。

 そんなカラフルさ=曲調の幅は、これまでよりもさらに拡大。“Butterfly Effect”のように〈Aldiousらしさ〉を突き詰めた曲もあれば、不穏でありながらどこか心地良い“The Breeze at Dawn”で変拍子打ち込みを取り入れたり、“魅惑のパレード”ではジャジーなサウンドを打ち出したり……と、ここで聴かせているのは、リーダーのYoshi(ギター)いわくAldiousの「王道と邪道」である。

「好き嫌いは分かれるかもしれないですけど、王道的なことばっかりやり続けていても、聴いている人も、やっている自分たちも飽きると思うので。新しい一面として見てもらえたらなと思います」(Yoshi)。

「ものすごく幅が広くて、もしかしたらこの先、ハワイアンな曲を作ってくるんじゃないか?って思うぐらいで(笑)。でも、やりたいことはわかるけど、カッコ良くないパターンってよくあるじゃないですか。そういうものがここにはまったくなくて、こういうAldiousはアリだなって思いました」(トキ)。

 そんなさまざまな表情を持つ楽曲たちを歌い上げるRe:NOの声も、いつにも増して力強く、感情豊かに響き渡っている。

「今回のレコーディングは、単純にすごく楽しかったんですよ。くだらない感情とかヘンなプレッシャーとかもなく、素直に曲と向き合えていて。やっぱりみんなの曲の世界観が全然違うから、〈こういうふうに歌おう〉と思う前に自然とそうなったし、曲に引き出してもらった感じがあります」(Re:NO)。

「聴き比べてもらうとわかるんですけど、本当に桁違いに良くなったんですよ。スタジオに入って練習しているときも、そこはすごく感じましたね」(トキ)。

「ここから過去最高本数のツアーを回るんですけど、アルバムでは新しい部分や成長を出せたし、そこはライヴに通じてくる部分でもあるので、楽しみですね。新しい世界観を見せられたらいいなと思います」(Yoshi)。

元記事:http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/2156

BACK PAGES

 ここではAldiousの近作を紹介します。2012年夏に新ヴォーカリストとしてRe:NOが加入。同年11月にはシングル“White Crow”(Bright Star)をリリースし、年末にかけて新体制でのツアーを敢行しました。2013年5月には、通算3枚目となるアルバム『District Zero』(同)を発表。オリコン・ウィークリー・チャートにおいて初のTOP10入りを記録します。10月には両A面シングル『Dominator/I Don't Like Me』 (同)をリリース。2014年2月には、前年夏の全国ツアーから最終日の模様を収めたライヴDVD「District Zero Tour ~Live at Shibuya O-EAST~」(同)を、5月にはシングル“Other World”(同)を発表。5人が艶やかなカラー・ドレスに身を包んだ“Other World”のジャケットは、ニュー・アルバム『Dazed and Delight』のコンセプトにも繋がったようです。 *bounce編集部

2014.07.10

BEEASTが「祝!創刊5周年記念プレゼント大会!」を開催中!

創刊5周年を迎えたWebロックマガジン、BEEASTが「祝!創刊5周年記念プレゼント大会!」を開催中です。
アルディアスのプレゼントあり!

BEEAST_present.jpg

Arutoがメンバー全員の似顔絵を描いた色紙に、メンバーの直筆サインを入れたものを1名様にプレゼント!

他にもたくさんのアーティストからレアなプレゼントがいっぱいです!
ぜひ、皆様のご応募お待ちしております!

★応募締切:2014年7月31日(木)★

プレゼントの内容と、応募方法についてはコチラから!
http://www.beeast69.com/news/beeastinfo/105420

2014.07.08

新潟発「WEEK! TV」で、アルディアス@新潟の動画が公開!

本日、新潟でプロモーション中のアルディアス。

先ほど収録されたばかりの動画が「WEEK!TV」でUPされました!
「WEEK!TV」は新潟ライフに欠かせない情報誌「新潟WEEK!」がお届けする旬な情報を配信するサイトで、アルディアスは2度目の登場です。
http://youtu.be/Q3Sr15U5cRI

前回のコメントはこちらから↓
http://youtu.be/ESbQ3gR97MY

明日7/9(水)はアルディアス新潟ワンマン公演です!当日券がありますので、ぜひお越しください!

Live Tour 2014 "Dazed and Delight"
7月9日(水) 新潟・GOLDEN PIGS BLACK
開場18:30 / 開演19:00
■前売り¥3,800 / 当日¥4,300 (共にドリンク代別)

2014.07.07

テレビ情報「未来定番曲~Future Standard~」

本日、7/7(月)~テレビ神奈川、テレビ埼玉他8局ネット「未来定番曲~Future Standard~」にアルディアスが出演します!

7/7(月)
・テレビ埼玉 25:30~26:00 放送予定
・中部日本放送 26:31~27:01 放送予定
7/8(火) 
・北海道放送 26:25~26:55 放送予定
・とちぎテレビ 24:00~24:30 放送予定
7/9(水)
・テレビ神奈川 26:30~27:00 放送予定
7/10(木)
・千葉テレビ 26:30~27:00 放送予定
・群馬テレビ 24:30~25:00 放送予定
・京都放送 26:05〜26:35 放送予定
※各局の放送スケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。


「未来定番曲~Future Standard~」は、毎週旬なアーティストをピックアップして、活動の舞台裏など深く掘り下げて放送するアーティスト密着型音楽テレビ番組。
アルディアスは昨年に初めて登場しているので、約1年ぶりのピックアップです。今回も全4週に渡りメンバーの活動の裏側をお届けします!お見逃しなく!


放送局や放送日、時間などの詳細は下記をご覧ください。
■「未来定番曲~Future Standard~」
  メインパーソナリティー:市川紗椰
・テレビ埼玉
毎週月曜日 25:30~26:00 : 6/9, 7/7 , 7/21 , 7/28
・中部日本放送
毎週月曜日 26:31~27:01 : 6/9 , 7/7 , 7/21 , 7/28
・北海道放送
毎週火曜日 26:25~26:55 : 6/10 , 7/8 , 7/22 , 7/29
・とちぎテレビ
毎週火曜日 24:00~24:30 : 6/10 , 7/8 , 7/22 , 7/29
・テレビ神奈川
毎週水曜日 26:30~27:00 : 6/11 , 7/9 , 7/23 , 7/30
・千葉テレビ
毎週木曜日 26:30~27:00 : 6/12 , 7/10 , 7/24 , 7/31
・群馬テレビ
毎週木曜日 24:30~25:00 : 6/12 , 7/10 , 7/24 , 7/31
・京都放送
毎週木曜日 26:05〜26:35 : 6/12 , 7/10 , 7/24 , 7/31

番組の"Facebook"や"Twitter"もあります。撮影時のオフショットも掲載されますので、
「いいね!」もよろしくお願いします。

Facebook:
https://www.facebook.com/miraiteiban
Twitter:
https://twitter.com/miraiteiban

2014.07.06

BURRN! 8月号(2014年7月5日発売)連続インタビューPART2

本日発売のBURRN! 8月号(2014年7月5日発売)に、アルディアスの2ヶ月連続インタビューのPART2、今号ではRe:NOとトキのロングインタビューが6ページに渡り掲載されています。
特にRe:NOとトキは最新の衣装を着たライヴ写真も!今月号もお見逃しなく!

そして読者プレゼント(P.117)では、他では手に入らないテスト・プリントに直筆サインをいれたものをプレゼント!こちらもぜひご応募ください!

・メンバー全員の直筆サイン入りテスト・プリント
・メンバー全員の直筆サイン入り「METALION51」表紙のテスト・プリント
・トキがBURRN!でポスターになった時の直筆サイン入りテスト・プリント
・「ディストリクト・ゼロ」のクリアファイル

※応募締切りは7月20日(当日消印有効)ですのでお忘れなく

2014.07.06

Aldious 4th ALBUM!!レビュー

通算4枚目、Re:NO加入からの2枚目となるNEW ALBUMが発売されました!
3枚目に気づきましたがALBUMタイトルは全て「D」始まり。
何か意味があるのでしょうか。
それでは簡単なCDレビューです。
※個人的な感想ですので実際にCDを聞いてもらうのが一番ですが。


「Dazed and Delight」

直訳すると「困惑と喜び」ってことでしょうか。
そのALBUMタイトルが物語っているように今までのAldiousにはないアプローチの
曲が散りばめられた内容です。

01.Butterfly Effect
Yoshi作曲。
一曲目はAldious王道といっていいスピードメタル曲。
高速のツーバスとギターリフが印象に残る。
ギターソロ中盤のツインギターも心地よい。

02.シャンデリア
Yoshi作曲。
シングルカットされてもおかしくないAldious王道のメロディー。
サビの歌詞とメロディーがマッチしてライブで一緒に歌いたくなる。
ベースのラインもかっこいい。
これもまたギターリフがいい。

03.Imagination
トキ作曲。
イントロがいい。素人ながら聞いててよく練られた曲に感じた。
一味違ったAldiousって感じ?間奏は重いリズムになりギターソロ最初は
イングヴェイを思わせる。

04.魅惑のパレード
Yoshi作曲。
何かのインタビューでAldious調のJAZZって書いてた曲だと思う。
今までのAldiousにはなかった曲調。
ベースのラインがとにかく動く。
聴き込むと以外にはまってしまう。

05.puffy eyes
Re:NO作曲
リズム隊を中心とした曲に感じた。
歌詞がやっぱり?悲しい。でも曲に非常にあっている。

06.アネモネ
サワ作曲。
ベースソロから始まるサワの曲。
歌メロが下から上まで結構大変そうな曲。

07.Red strings
Re:NO作曲
メジャーの明るい曲。
Aldiousでこれもありって思った曲。
Re:NOの歌い方もいつもより優しい。
サビのメロなんかはライブで盛り上がりそう。
プリンセス・プリンセスみたいな感じ?

08.I Don't Like Me
Re:NO作曲
Aldiousの新しい名ラブソング。
歌はリバーブなし?リバーブ感がなく囁くような歌で聞き手に訴えかける
ような歌い方。ギターソロも最高にいい感じ。
シングルとは何かが違うような気もするが・・・。
きちんと比較してないから「何か」はわからない。

09.The Breeze at Dawn
Yoshi作曲。
えらく難しい曲。問題作らしいです。。。
歌も低音と高音のダブルでどちらがメインなのか?
Bメロに入るとこなんか聞いてて気持ちいい。
ん・・・?3拍子の曲なのか?
ギターをずらしていってるのか?4-3-3-2??よくわかんねー。。。

10.Dominator
Yoshi作曲。
昨年シングル発売されたお馴染みの曲。
まさに王道ですね!
スピード感もあって安心する。

11.Megalomaniac
Re:NO and トキ作曲。
かなり速い曲。
ライブでツーバス大丈夫かね。
ソロのベースでまたガラっと変わる。ヘビーな曲。

12.Other World (Album Version)
トキ作曲。
5月に発売されたシングル。
スピード感あるAldious王道。
サビのメロなどライブで聴くのが楽しみな一曲。
前向きな歌詞も聴きどころ?
エンディングもライブ向けにアレンジされている。

歌詞は全てRe:NO。

Albumを聞いた方もいると思いますがバラエティに飛んだ内容です。
正直一回目を聞いたときは「ん?」って感じでしたが聞き込むうちに
Aldiousやんって自然に思える内容です。
ファンにとってもずっと王道ばかりだとそのうち飽きが来ると思うんです。
何かの雑誌に書いてあったけど「自分のコピー」をやって行くのではなく
少しずつ新しい挑戦を続けることでBANDも大きくなるんだと感じました。

今回のツアーは事情があっていけないのが残念(demoカセットも欲しかった)。
でもいつかまた、見に行ける日が来るまで!!

2014.07.06

多彩な未来像を意欲的に描いた最新アルバム

新たな息吹を感じさせるエポック・メイキングなアルバム。アーティストの歩みにおいては、時にそういった歴史の転換点となるマスターピースが生まれることがある。Aldiousがリリースした『Dazed and Delight』は、まさにそういった重要な作品といっても過言ではないだろう。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=4783371