ブログ

2012.10.21

RATⅡ

本日のペダルはProco RATⅡですっ!!

ファズ・ペダルの大御所とでもいいますか。荒々しい歪みのこのペダル。私は1989年頃に購入しました。ただ1998年頃に車の中に入れていたところ大洪水が発生し車の半分が水没。。。このRATも水没。。。おかげでサビは発生しましたが音には影響がなく「ラッキーペダル」として現在も活躍中です。

恒例の内部チェーック!

これも中々のシンプルさです。今回ご紹介したのは「A」の部分が点灯するタイプのRATⅡですが初期Verの点灯なしタイプは内部の基板に製作者のメッセージがあるとかないとか。。。

これに似たような話で、私のメインギターであるB.C.RICH モッキンバードも初期のものには内部配線部分の部品に本物の44マグナムの空薬莢が使われているとかいないとか。。。

因みに私の所有しているモッキンには入っていません。

コメント

コメントフォーム